【低カロ】とろりんあんかけ♪うどん入りあったかすーぷ?

レシピブログの「ぶちうまいシリーズ」レシピモニター参加中です。
「ぶちうまいシリーズ」レシピモニターにご当選して、
・顆粒で使いやすい「ふぐだしの素」
・白醤油をブレンドした「ふぐの白だし」
・山口県周防大島産の煮干を使った「大島産いりこつゆ」
を送って頂きました。ありがとうございます!

顆粒で使いやすい「ふぐだしの素」を使って
美味しいうどんのおつゆを・・・と思ったけれど
ただ今私はダイエット中なので
少しでもカロリーダウンするようにちょっと工夫をしてみました。
画像でもわかるようにうどんが短くチョキチョキと切ってあります。
離乳食みたいですよね?(笑)
うどんをつるつると食べてしまうんじゃなくて、
モグモグとちゃんと噛んで食べるようにしました。
それと、お気に入りの糸寒天(カット糸寒天)も入ってます

うどんも2人分で小さなお椀に1杯程度しか入っていません。
これはまさに!うどん入りのスープといった感じです…

もちろん、うどんを切らないで入れてもOKです。
あんかけうどんになって美味しいですよー

おつゆは、片栗粉でとろみをつけてあるので
摩り下ろし生姜や柚子胡椒などもそえて
寒い日でもポカポカと身体も温まります


ふぐのだしという事で、かつおだしとまた違った
とても上品でコクのある美味しいおだしの味わいです。
さすが高級魚



* - - - 材料(2人分) - - - *
茹でうどん ・・・ 100g
(小さなお椀に1杯程度)
白菜 ・・・1枚
大根 ・・・太い所を1cm幅
にんじん ・・・1/3本
しめじ ・・・1/2個
カット糸寒天 ・・・適量(入れなくてもOK)
※。具材の量は加減して下さい。※
★ 調味料など… ★
水 ・・・5カップ(1000cc)
「ふぐだしの素」 ・・・1袋(6g)
酒 ・・・大さじ1
醤油 ・・・小さじ2
塩 ・・・適量
水溶き片栗粉 ・・・適量
あさつき・おろし生姜や柚子胡椒など

* - - - 作り方 - - - *

芯の部分はそぎ切りにする。
にんじん、大根は薄切りにしていちょう切りにする。
しめじは、手でほぐしておく。

暫くしたら白菜とめじを加えて煮る。
灰汁が気になる場合は取り除く。

酒、醤油、塩で味付けをする。
火を弱火にして水溶き片栗粉を少しずつ入れて
とろとろつやつやになったら火を止める。

お好みであさつき・おろし生姜や柚子胡椒などをそえて出来上がり♪


* M E M O *
★味付けは薄味にしてありますが、調味料などはお好みで加減してください。
★今回は具材が野菜だけだけど、鶏肉やかまぼこなどを入れても美味しいです。


* レシピブログのランキングに参加中です。 *
応援していただけたら嬉しいですっ

...read more
スポンサーサイト

「今日も遊びに来たよ♪」って 気軽にぽち♪して下さいね。