スパムで混ぜご飯♪おにぎりもウマッ!!

実は私…保存食が大好きなのです(笑)
缶詰とか瓶詰めとか乾物とか。
家を建てる時に はりきって意見したのは、パントリー(食品庫)。
冷蔵庫の横には 扉付きのパントリーが1つ、
キッチンの隣には、一坪の部屋?大きなパントリーがあります♪
常温で保存する食材って意外と多いんですよね。
飲み物のストックや、じゃがいもとか・・・パンやお菓子の道具なども
その部屋に集合しています。
キッチンの中は、調理器具や食器の収納などで
ストックする物の居場所なんてほんの少しです。
このパントリーは、作って大正解でした。
大好きな保存食達が きちんと出番を待っていてくれます。


今回は、缶詰の「SPAM」を使った"混ぜご飯"です。
具材だけを炒めて、ご飯は炒めずに作ります♪
具材だけ用意しておいて、温かいご飯に混ぜるっていうのもOK

サンチュやサニーレタスなどの葉野菜に巻いてパクッ!
お野菜もたっぷり摂れるからおすすめです。
スパムは、ちょっぴり塩味が濃いので
おにぎりにしてもとっても美味しいですよ。
海苔とも相性が良いし、冷めても美味しいのでお弁当にもグゥです。

スパムで混ぜご飯♪
*・・・ r e c i p e ・・・*
【材 料】
スパム ・・・ 1/2缶分
玉ねぎ ・・・ 中くらいの物、1/2個
人参 ・・・ 1/3本
ピーマン ・・・ 1個
卵 ・・・ 2個
温かいご飯 ・・・ お茶碗で3~4杯分程度
クレイジーソルト ・・・ 少々(お好みで)
サラダ油 ・・・ 適量
※サンチュなどのお好みの葉野菜
【作り方】
1、
卵以外の具材をきざむ。
玉ねぎ・人参・ピーマン→みじん切り
スパム→5mm位の角切り
2、
フライパンにサラダ油を少量入れて
ときほぐした卵をさっと炒め、取り出しておく。
3、
再びサラダ油を少量を入れて きざんだ野菜・スパムを炒め
クレジーソルトを加えて味を調える。
※クレイジーソルトが無い場合は、軽く塩、胡椒でOK※
4、
大きめのボウルなどにご飯を入れて、
炒めた卵、具材を切るようにサックリと混ぜ合わせる。
この時にもう一度味見をして、塩加減を調整して下さい。
※スパムは、しょっぱいので注意!!(笑)
* M E M O *
塩加減はお好みで調整して下さい。
具材は、ご飯の量とのバランスをみて量を変えて下さい。
スパムにも油分があるけど、ご飯は炒めないので
意外とあっさりとした混ぜご飯になります。
テフロン加工のフライパンを使えば、油分も少しで
カロリーオフになりますね♪


* レシピブログのランキングに参加中です。 *
↑バナーをクリックして頂くと ランクがぴょんと上がります。
よろしくお願いしまーす♪
スポンサーサイト

「今日も遊びに来たよ♪」って 気軽にぽち♪して下さいね。