少しのイーストで・・・ 基本のブリオッシュを一斤型で♪

このレーズンの小さなカンパーニュと一緒に仕込んで焼いたブリオッシュです。
バターが75gも入るブリオッシュの生地を捏ねたのは初めてだったけど、
バターを混ぜ込んだ後、泣きそうになりましたよ(笑)
そりゃあ もぅ~ ベタベタで !!!
なんとか艶やかに生地がまとまった時にはホッ…としたけど
途中は、これで大丈夫なのか?! と不安になりました


小さく分割して型に入れて焼こうかと思ったけど
ツイストに成形して、一斤型にどーーんと入れて焼いてしまいました

ちょっと焦げそうだったので、途中でトップにホイルをかけて焼いけど
もうちょっと早くあげても良かったかな・・・側面がいい焼け色に

バターが多いので甘くないパウンドケーキみたいなパンになりました

トーストすると じゅ~ぅぅ♪ってバターが溶けていい音と香りがします。
デニッシュに近い感じです

美味しかったけど・・・カロリーが・・・かなり気になります



少しのイーストでゆっくり発酵パン—こんな方法があったんだ。おいしさ再発見!
高橋 雅子 (著)

※ 江別製粉 フランスパン用粉タイプER(北海道産小麦)
● 特徴 ●
基準値:灰分0.65±0.03 粗タンパク 10.5±0.3(変動有)
開発にあたり、ヨーロッパ、特にフランスのパン用粉を参考にされています。
フランスのコンセプトを北海道産小麦で実現されています。
クラムの白さより、小麦の味を重視した小麦粉は、
本格チーズの濃厚な味と相性のよいパンに向いています。
--- パンやお菓子の材料が揃います。---




* レシピブログのランキングに参加中です。 *
スポンサーサイト

「今日も遊びに来たよ♪」って 気軽にぽち♪して下さいね。