若芽ひじきを入れた☆さっぱり春雨サラダ☆

「豚肉の若芽ひじきくるくる煮」で使った若芽ひじきの残りをサラダにしました♪
若芽ひじきは、くせが無くて歯ざわりが良いので和え物とかサラダでもOK!
彩りも鮮やかな緑色なので、爽やかで目にも涼しい感じです。
冷蔵庫で冷やして、さっぱり♪ 暑かった日にはぴったりのサラダデス!
* * * * * * * * * * * * * * *
すっかり暖かくなって、日中は半袖のTシャツでも過ごせるくらいになりました。
でも、急にカミナリが鳴って雨が降り出したと思ったら 晴れてみたり・・・。
変な天気が続きます。夜になると寒くなったりもしますね~。
体調管理に気をつけましょうね~。
* * * * * * * * * * * * * * *
*・・・ r e c i p e ・・・*
【材 料】・春雨(40g) ・若芽ひじき(1/2袋) ・胡瓜(1/2本) ・人参(3cm程度)
・ハム(4~5枚) ・きくらげ(5枚) ・いり胡麻(適量)
【調味料】・酢(大2) ・りんご酢(大1)※りんご酢が無ければ、酢は全部で(大3)でOK
・塩(小1/2) ・砂糖(小1) ・醤油(大1/3) ・胡麻油(大1)
【作り方】
1、※春雨を茹でたお湯で、人参を茹でるのでお湯は捨てないように!※
春雨は茹でて水にさらして水気をきり、食べやすい長さに切る。
春雨を茹でたお湯で、千切りにした人参をさっと茹でて水にさらして水気をきっておく。
きくらげをお湯でもどしておく。
2、塩少々(分量外)を入れて1分位茹でた若芽ひじきは、水にさらして水気をよく絞り
食べやすい長さに切る。胡瓜、ハム、きくらげを千切りにする。
3、ボウルに調味料の「胡麻油」以外をよく混ぜ合わせ、最後に「胡麻油」を入れて混ぜる。
ボウルに1~2を入れて混ぜ合わせ、いり胡麻を加えて冷蔵庫で冷やす。
4、器に盛りつけて出来上がりです。
* M E M O *
★春雨を茹でたお湯で、人参をさっと茹でるのでお湯は捨てないように!
★茹でた若芽ひじきの水気はしっかりと絞る。
★若芽ひじきは茹で過ぎないように注意する。

スポンサーサイト

「今日も遊びに来たよ♪」って 気軽にぽち♪して下さいね。