【HB】パネトーネマザーで週末おうちパン

パン作りを始めたばかりの頃 パネトーネマザーを使って焼いた食パンは見事に失敗。
それ以来使っていなかったパネトーネマザーの粉末を思い出し・・・
週末の朝食用に焼くパンに使ってみる事にしました。
結果は・・・なんとか成功したようです♪

粉300gのリーン生地には、卵を1個入れました。
パネトーネマザーの粉末は 粉に対して4~5%を使います。
出来上がった生地の半分を6分割してポピーシードを乗せてエンゼル型で焼いて、
残りはマフィン型で4個焼きました。
フィリングは、ツナマヨ+フライドオニオン。チェダーチーズをのせました。
![]() |
ただ!ちょっと成形しずらかったです。成形パンには向かないのか?水分量が良くなかったのか・・・? 今の季節、室温も高いので発酵が早くて生地も扱いにくいっていうのもあるのだと思います。 次は水分量を少し減らして作ってみようと思います。 扱いにくい生地だけど、味がいいのでまた作りたくなってしまいます(笑)
★この本を参考にしています。★
みかさんの手づくりパンのある楽しい食卓
posted with amazlet on 07.06.24
門間 みか
主婦と生活社 (2005/08)
売り上げランキング: 22259
主婦と生活社 (2005/08)
売り上げランキング: 22259

みかさんのサイト ぱん工房「くーぷ」のひとりごとへ!!
パン作りをする時にとっても勉強になる素敵なHPです。ぜひ!

↑


スポンサーサイト

「今日も遊びに来たよ♪」って 気軽にぽち♪して下さいね。