カキのピリ辛☆オイスターソース炒め

今の季節って・・・たぶん「牡蠣」の季節じゃないですよね?!(汗)
生協の宅配 pal*system の食材の「フライパンでできるカキのソテー」という食材で作りました。
広島県産のかきをソテー用に粉をつけて冷凍されています。(味付けなし。)
パルシステムを利用していない人には、なんのこっちゃ?と思われるかもしれないですね(笑)
でも、我が家はパルシステムで食材を宅配してもらっているので・・・・
お料理もその食材を使う事がほとんどな訳です。
なので、参考になるか不安なのですが・・・カテゴリーに
「★パルシステムの食材 de お料理♪」というのを作りました。
(また、特化したレシピカテゴリーを増やしてしまった模様。笑)
同じ食材を使わなくてもアレンジがきくようなレシピを目標に(?)
レシピを紹介できたらな~と思っています。(万人受けしない 自分勝手っぷりまっしぐら。)
*・・・ r e c i p e ・・・*
【材 料】・フライパンでできるカキのソテー(1袋)
※カキ7~8粒に小麦粉を付けた物でもOKです!
・人参(1/4本程度) ・ピーマン(1~2個)
【合わせ調味料】
・オイスターソース(小1)
・醤油(大1)
・豆板醤(小1)
・酒(小1)
・砂糖(小1/2)
・ブラックペッパー(少々)
・水(大2)
【作り方】
1、人参、ピーマンは細切りにする。
2、フライパンにサラダ油(分量外)を熱して、塩少々(分量外)で1を炒め、皿にあける。
3、再び同じフライパンに多めのサラダ油(分量外)を熱してカキを炒める。
4、カキに火が通ったら人参、ピーマンを加えて、混ぜ合わせた【合わせ調味料】を入れ、
さっとからめ、香り付けに胡麻油少々(分量外)をかけて火をとめる。
* M E M O *
★オイスターソースは元々カキから出来ている調味料なので、入れすぎると
ちょっとくどい味付けになってしまうので注意。
★【合わせ調味料】を加えたら手早く混ぜ合わせて焦がさないように炒める。
★お好みで にんにくを入れてもOKです。

↑

スポンサーサイト

「今日も遊びに来たよ♪」って 気軽にぽち♪して下さいね。