白菜とほたて貝柱のほっこりスープ煮

今日はお月見ですね。
娘と一緒にベランダに出てお月様を見ました。綺麗でした。
星も出ていたので娘が「星座板」を持ってきて一生懸命夜空を眺めていました。
秋だというのに晴れた日はまだまだ暑いです。
でも実りの秋、美味しい食べ物がたくさん出回ってきていますよ。
白菜もこれから美味しい季節ですね~。
ほたての貝柱の美味しい出汁と白菜の甘みが良く合うほっこりしたスープ煮です。
薄味に仕立てて美味しいスープも全部食べてね♪


*・・・ r e c i p e ・・・*
【材 料】
・白菜 … 1/8束
・ほたて貝柱缶詰 … 小さい缶(70g)1缶
・中華スープ
→(中華調味料(小1)を水(400cc)で溶かしたもの)
・塩・胡椒 … 適量
【作り方】
1、深めのフライパンに中華スープと食べやすく切った白菜を入れて
ひと煮立ちさせたら ほたて貝柱缶を汁ごと加える。
2、火を弱火にしてフタをして 白菜が透き通るまで煮る。
3、味見をして塩・胡椒で味を調える。(薄味がおすすめ♪)


↑

スポンサーサイト

「今日も遊びに来たよ♪」って 気軽にぽち♪して下さいね。
2007-09-25(Tue) |
簡単レシピ --- 野菜|
0|
コメント(-)