W蕎麦?!「そばの芽」がのったお蕎麦

冷たいお蕎麦の上に、そばの芽をのせたので"W蕎麦"です(笑)
そばの芽は、そのままで食べる事がほとんどだけど
今回は、玉ねぎのスライスと一緒にさっと湯通ししています。
湯通しするとバリバリとしないで食べやすいかな・・・?
サラダ風にして食べる時は そのまま生でのせてもいいですね~

温泉卵とかものせたらおいしそう♪

お蕎麦には「ルチン」という成分が多く含まれている事は有名ですね。
この「ルチン」は、毛細血管を強化し、血圧を降下する働きがあり、
心臓病や動脈硬化、高血圧の予防になります。
口内炎などを予防するビタミンB2や老化防止に役立つビタミンE、
美しい肌を保つシスチンなども含まれています。
食物繊維も豊富で、消化もとても良いのでダイエットにも役立ちそうです。
勿論、そばの芽にも、そば粉と同じ成分がありますよ。
もっとお蕎麦を食べないとなぁ・・・(笑)

W蕎麦?!「そばの芽」がのったお蕎麦
*・・・ r e c i p e ・・・*
【材 料】
蕎麦 ・・・ 2人分
そばの芽 ・・・ 1袋
玉ねぎ ・・・ 中くらいの物、1/2個
ノンオイルのツナ缶(野菜スープ漬) ・・・ 1缶(80g)
そばつゆ ・・・ お好みの濃度に希釈して下さい
※大根おろし・あさつき・あげ玉※ ・・・ 適量
【作り方】
1、
蕎麦を茹でて流水でしめる。
玉ねぎは、スライサーなどで薄切りにする。
そばの芽は4等分に切る。
2、
玉ねぎとそばの芽を沸騰したお湯に軽くぐらせる。
冷水で冷やし、水気をよくしぼったら
ボウルに入れ 汁気をきったツナ缶と和える。
3、
器に蕎麦を盛り、2 をのせ
※大根おろし・あさつき・あげ玉※などをそえる。
そばつゆをかけて出来上がり。
* M E M O *
そばつゆにノンオイルの青じそドレッシングを混ぜても
サラダ風で、また違った美味しさになります。


* レシピブログのランキングに参加中です。 *
↑バナーをクリックして頂くと ランクがぴょんと上がります。
よろしくお願いしまーす♪
スポンサーサイト

「今日も遊びに来たよ♪」って 気軽にぽち♪して下さいね。