韓国の海苔巻き キムパ

ご飯は酢飯じゃなくて、ごま油と塩で味付けした物を使います。
のり巻きの具は、お家にある物でOKです♪
キムパは 前に韓国へ旅行に行った時に食べた事があります。
街の売店のような所で売っていました。
黄色くて甘い「たくあん」が入っていてとても美味しかったのを憶えています。
具は、キムチや焼き肉などを入れても美味しいですよ~

ご飯に入れる塩はお好みで調整して下さいね。
塩を控えめにして、食べる時に少し付けてもOK。


* 簡単な作り方 *
【材 料】
ご飯・ごま油・塩
白ごま・海苔
厚焼き玉子、カニかまぼこ、きゅうり、たくあん
キムチ、焼き肉、人参、ほうれん草、魚肉ソーセージ など…

温かいご飯をボウルに入れてごま油を入れて混ぜ合わせ
塩を加えよくなじませます。
普通の大きさのボウルの2/3程度の量のご飯に
ごま油を大さじ1と塩小さじ1を入れて味見をして下さい。
※ごま油は入れすぎると油っぽくなるので様子を見ながら…。※
***
厚焼き玉子、カニかまぼこ、きゅうり、たくあん などの具を用意して
"まきす"を使って海苔巻きにします。
まきすにラップをしいて海苔をのせて、
海苔の巻き終わり部分1.5cmくらいをあけて
ご飯を均等の厚さに広げてのばして 白ごまをふる。
具をのせて巻いて、ラップをしたままの状態で暫く置いておく。
***
包丁に水をつけながら ラップをしたままで切り分ける。
8等分くらいがちょうどいいと思います。
*・・・ M E M O ・・・ *
たくあんは、黄色くて甘い物を入れると美味しいです。
コチュジャン、にんにくを入れて 甘辛く味付けした焼き肉も合いますよ♪

* 今日のおまけ *

娘の夏休みの宿題です。( 自由課題 )
おやつマットとコースターを作りました。
手縫いで直線のなみ縫いだけを娘にさせて・・・
久しぶりに手芸をしたので、作っている途中から楽しくなっちゃって
あとはほとんど私が作りました(笑)
手伝ったのバレバレですよね・・・?



* レシピブログのランキングに参加中です。 *
スポンサーサイト

「今日も遊びに来たよ♪」って 気軽にぽち♪して下さいね。