ブロッコリーの茎とか白菜の白い所とか スープごはん。

フライパンで出来ちゃう簡単スープをかけただけの「スープごはん」です。
食欲が無い時とかに スープごはんはよく食べます

スープに使っているのは、ブロッコリーの茎と、白菜の白い所。
・・・ブロッコリーの茎の所も美味しいですよね?
・・・白菜の白い所も美味しいですよね?
なのに、我が家の野菜嫌い2名は食べてくれません

白菜の柔らかい葉は お味噌汁に使うとして、
茎やら芯(?)やらは、私のお腹行き→です(笑)
その他の材料は、にんじん、カニカマ、卵です。
温かいスープが美味しい季節になりましたね

本日も簡単レシピです


・ブロッコリーの茎 ・白菜の白い所(もちろん葉も入っていてOK)
・にんじん ・カニカマ ・卵
・ごま油 ・中華味の調味料 ・塩 ・ブラックペッパー ・ご飯
* ----- * ----- * ----- * ----- * ----- * ----- * ----- *
①ブロッコリーの茎は、硬い皮を剥いて食べやすく薄く切る。
白菜、にんじんも、ブロッコリーの茎と同じ大きさになるうに切りそろえる。
②フライパンにごま油少々を入れて、①を炒める。
水を加えて中華味の調味料と、塩、ブラックペッパーで味を調える。
③カニかまぼこを適当に裂いて加えて、溶き卵をまわし入れ
器に盛ったご飯に出来上がったスープをかけて出来上がり♪



* レシピブログのランキングに参加中です。 *
スポンサーサイト

「今日も遊びに来たよ♪」って 気軽にぽち♪して下さいね。