白菜の漬物を使って 簡単さっぱり和え物

ここの所、真夏のように暑かったり、ムシムシしたり・・・
なんとなく食欲が無くなって、冷たい麺類などのメニューが増えています。
でも、暖かいご飯も・・・恋しくなったりします(笑)ごはんLOVE

暖かいご飯に「お漬物」と言えば定番だけど、ちょこっと手間をかけて
和え物にしてみたら美味しい~♪ ちゃんとした副菜になりました。
「お漬物コラボ」ちょっとはまりそうな予感。。。
でもね、ご飯がすすんでしまうからダイエット中には辛いかも・・・(涙)
(その分身体を動かして、カロリーを消費せねば・・・orz )
●白菜の漬物を使って 簡単さっぱり和え物 のレシピは続きにあります。●
●白菜の漬物を使って 簡単さっぱり和え物●
*・・・ r e c i p e ・・・*
白菜のお漬物(塩漬け?浅漬け? 1/2パック)を水で洗って細かく切り、
水分をよくしぼり、輪切りにした竹輪(2本)とよく混ぜ合わせたら、
柚子胡椒(大1)とポン酢(適量)で味付けをするだけ♪
* M E M O *
煎り胡麻を入れても美味しそうですね~。(我が家は品切れ中。)
白菜の塩分を少し落とさないと、出来上がりが塩辛くなるので注意です!!
それから・・・ご飯の食べすぎにも注意~!!
- 関連記事
-
- パンに合う チーズな焼き豆腐かもしれない
- 白菜の漬物を使って 簡単さっぱり和え物
- 韓国風・ご飯入りチヂミ+<サムジャンの作り方>

「今日も遊びに来たよ♪」って 気軽にぽち♪して下さいね。