鶏ささみと野菜のふんわり卵とじ

優しい味の卵とじです。ささみと一緒に入っている野菜は、冷蔵庫にある物でOKです。
ご飯にのせて食べたら とっても美味しかったですよ♪
出汁をきかせて薄味に仕上げるのがコツです。
・・・と言っても簡単に"めんつゆ"を使っているんですけどね・・・^_^;
![]() |

折角梅雨明けしたのになぁ。プチ菜園のトマトがやっと赤くなってきたのに。
お日様出てきて下さい・・・。
←ご飯のせの図(クリックで拡大します。)
●鶏ささみと野菜のふんわり卵とじ のレシピは続きにあります。●
●鶏ささみと野菜のふんわり卵とじ●
*・・・ r e c i p e ・・・*
【材 料】・鶏ささみ(3本) ・もやし、人参、しめじ(各適量) ・卵(2個) ・あさつき
【調味料】・出汁(水+めんつゆ+みりん+砂糖)をお好みで調整して下さい。
【作り方】
1、もやしは根を取って、人参は千切りにして下茹でをする。
( *もやしと人参はクック膳で加熱した物を使いました。*参考レシピ* )
2、鶏ささみは、真ん中に切り込みを薄く入れて開いて一口大のそぎ切りにして、
鍋にお湯を沸かし、酒少々(分量外)を入れて茹でる。
(長ねぎの青い部分などがあれば 適当に切って入れると良いです。)
茹で過ぎるとパサつくので、鍋にささみを入れて再び沸騰したら火止めてそのまま漬けておく。
3、小さめのフライパンに出汁(水+めんつゆ+みりん+砂糖)をお好みの味付けになるように入れて、
食べやすく切ったしめじを茹で、あらかじめ加熱しておいたもやしと人参を入れます。
(出汁の味付けは濃くならないよう注意。親子丼の味付け程度に…。)
4、茹でておいたささみを加えて、溶き卵をかけて半熟になったら火を止め、フタをして暫くおく。
5、器に盛りつけ、あさつきをのせます。
* M E M O *
ささみの茹で汁は、捨てないでスープにしましょう。
茹で汁に鶏ガラスープの顆粒などを入れて味を調えて、ワカメやネギなどの具材を入れ
塩、胡椒をすると 美味しいスープが出来ます。
スープを冷蔵庫で保存して 翌日にワカメと卵を入れたスープを作りました。
あさつきとキムチ、ごま油を入れてピリ辛スープにしたらグゥでした~♪
- 関連記事
-
- 簡単♪鶏のトマト煮*チーズ入り
- 鶏ささみと野菜のふんわり卵とじ
- 手が込んでいるかのように見える豚バラのクルクル♪

「今日も遊びに来たよ♪」って 気軽にぽち♪して下さいね。
2006-08-01(Tue) |
簡単レシピ --- 肉|
0|
0