茹で鶏+柚子こしょう キムパ風な海苔巻き

レシピブログの“ハウス特選和風スパイス3種”レシピモニター“に当選しました。
和風スパイスは、特選生わさび、特選からし、特選柚子こしょうの3種類。
まずは、特選柚子こしょうを使ったレシピです♪
韓国の海苔巻き「キムパ」風に、海苔巻きにしてみました

茹で鶏を柚子こしょうとポン酢で和えて、
にんじん、きゅうり、炒り卵と一緒に巻きました。
(海苔の方向を間違えてしまって ちょっと巻き込みぎみ

ご飯は寿司飯ではなくて ごま油&塩で味付けしたご飯です。
ご飯と具材を用意して クルクルっと巻きます♪


* 材 料 と 作 り 方 *
温かいご飯・・・多めの2膳分
ごま油・・・大さじ1/2
塩・・・適量
温かいご飯に ごま油、塩を混ぜ合わせて冷ます。
【茹で鶏の柚子こしょう和え】
鶏ムネ肉・・・1枚
長ネギの青い所・・・1本分
生姜スライス・・・2枚
酒・・・大さじ2
水・・・600cc
鍋に水、長ネギ、生姜、酒を入れて沸騰させる。
鶏肉を入れて再び沸騰したら火を弱めて15~20分煮る。
そのまま煮汁に入れたまま完全に冷ます。
★柚子こしょう、ポン酢・・・各小さじ1
出来上がった茹で鶏の1/2量を手で適当な大きさにさいて、
柚子こしょう、ポン酢で和える。
【人参のナムル風】
人参・・・1/3本
塩・・・適量
白ごま・・・適量
千切りにした人参を耐熱容器に入れて少量の水と塩を混ぜ合わせ
ラップをしてレンジで1分30秒加熱して 白ごまを混ぜ合わせ冷ましておく。
※レンジは、500w使用。
【炒り卵】
卵・・・1個
はちみつ(又は砂糖)・・・小さじ1
塩・・・少々
サラダ油・・・大さじ1
割りほぐした卵に、はちみつ、塩を入れて
フライパンにサラダ油を熱し 炒り卵を作り冷ましておく。
きゅうり・・・1/2本
海苔・・・2枚
大葉(あれば)

まきすに、ラップをしいて海苔をのせて1/2量のご飯を薄く広げる。
縦に切ったきゅうり、茹で鶏の柚子こしょう和え、人参、炒り卵を中心に巻く。
※辛さが大丈夫な方は、お好みで柚子こしょうを少量塗ってプラスしてね。※
ラップごと切り分けて、大葉をしいた器に盛り付けて出来上がり♪
* m e m o *
柚子こしょうには塩も入っているので、ご飯に混ぜる塩は加減して下さい。
ご飯や具材に味がついているので そのままでも美味しいけど、
お醤油に柚子こしょうを少量溶いた物をちょこっとつけても美味しいですよ。



* レシピブログのランキングに参加中です。 *
- 関連記事
-
- 簡単スープカレー雑炊?とろ~りチーズのせ♪
- 茹で鶏+柚子こしょう キムパ風な海苔巻き
- ビタミンカラーの元気な(?) 混ぜ寿司♪

「今日も遊びに来たよ♪」って 気軽にぽち♪して下さいね。