クック膳レシピ★ ブロッコリーを加熱してフリーザーへ!

またまた我が家の"食べず嫌い・2名"のお話になりますが・・・

私はブロッコリー 好きなんですよ。
お料理の彩りにも濃い緑が いい仕事してくれるし・・
栄養価も高いし、温野菜のサラダなんて美味しいじゃあないですか

でもね~ 食べてくれないのですよ

だから、ブロッコリーを1個消費するのは大変なのです(笑)
そんな時は、クック膳でさっと加熱して 水気をきって冷凍しておきます!!
小さく分けて それを5~6こずつラップに包んで
使う分だけ解凍するので 自分が食べる分だけ用意できます♪
丁寧に下ごしらえしておくと、そのままパッと使えるのでおすすめです


*・・・ 用意するもの ・・・*
ブロッコリー・・・1個
キッチンペーパー ・ ラップ ・ 保存用のチャック付きビニール袋
【作り方】
1、
ブロッコリーは洗って 大体同じ大きさになるように小さく分けて
水を入れたボウルにしばらくつけておく。
※ 茎の部分を 一緒に加熱する場合は皮をむいて小さく切り揃える。 ※
2、
ブロッコリーの水気をさっときって、クック膳の本体に入れて
中フタを「閉」にして、外フタをしてレンジで4分間加熱をしたら
レンジから取り出して全体をよく混ぜ合わせます。
そのままフタをして約5分間 置いたら冷水で完全に冷やしてザルにあけて
キッチンペーパーの上に、1つずつ水気をよくきって乗せます。(↑写真)
3、
そのまま保存用のチャック付きビニール袋に入れると、
凍った時にくっついてしまうので、5~6個ずつラップに包んでから入れます。
フリーザーへ入れて保存します。




1つずつ茎の所を持って、ブロッコリーを振って水気をきって下さい。
なるべく水分がついていない状態で冷凍すると、霜も付きにくくなります。
加熱時間が4分と短いですが、解凍後に調理する事を考えて
硬めの状態で加熱をしています。
加熱時間は調整して、お好みの状態に仕上げて下さいね♪


クック膳 MWC1
価格 ¥4,415(税込)
Amazon.co.jp なら国内配送料無料♪
* 商品の説明 *
手軽に♪健康的に♪火を使わないから安全安心!
●煮込み料理も短時間でできる
●蒸し料理も熱ムラを防いでふっくらと仕上がる
●少量の油の調理でとってもヘルシー
●レシピ付


* レシピブログのランキングに参加中です。 *
* レシピがお役にたちましたら ぽちっ♪と応援して頂けると嬉しいです! *
- 関連記事
-
- クック膳レシピ★旬のとうもろこしを美味しく加熱♪
- クック膳レシピ★ ブロッコリーを加熱してフリーザーへ!
- クック膳レシピ*番外編?!レンジで簡単ホワイトソース

「今日も遊びに来たよ♪」って 気軽にぽち♪して下さいね。
ブロッコリー私も大好きですが、旦那・次女・二歳の息子は嫌いです^^;
だから、私も冷凍してますよ~☆
便利ですよね
クック膳!?ってティ*さんのブログで初めて知ったのですが、これもまた便利そうですね~
レンジでチン好きの私としては、かなり気になってます^^
レンジのおかずの本とか愛用中です
レンジで茹でるボタンがあるので、私もだいぶ助かってますよ~
ただ、たまに、失敗して固くなっちゃうんですけどね^^;
2008-11-18(Tue) | URL | くろみ | [ 編集]