[セージ] ★砂肝と銀杏、アスパラ炒め



レシピブログのレシピモニター参加中です。



今回は、スパイス。
あまり強い香りは得意じゃないので、
なかなか手を出せないでいる「スパイス」

今回みたいなモニターに参加させて頂いて、
使った事の無い物に挑戦出来るチャンスを頂けて とても嬉しいです


届いた4つのスパイスは、
GABAN 「タイム」「セージ」「タラゴン」「ピンクペパー」です。
この中のうち、「ピンクペパー」は我が家にあるので 味や香りを知っていますが
その他は、味や香りをよく知りません

とりあえず、届いたスパイスを開けて香りをクンクン…(笑)
少し取り出してモグモグ…

「いやぁ~!! レシピどうしようー

娘も一緒に味見をしてくれました

「ママ!これは○○みたいな香りがするーー!!!!

スパイスの瓶を持って興奮ぎみ(笑)
それぞれのスパイスの特徴をいかせるようなレシピ、、、考えますよ♪
なお、スパイス初心者なので・・・温かい目で見守って下さいね~

よろしくお願いします




■セージ■
身近な植物でたとえればよもぎに似た香りで、爽やかなほろ苦さを持っています。
肉のくさみ消しにはとても効果的なので、ソーセージなどに使われています。
香味が強いので使い過ぎないように。
■ピンクペパー■
スパイスの中ではもっとも香味が弱いかもしれません。
形は似ているがペパーの香味はなく、ペパーとは全く別の植物です。
加熱には向かず、サラダやカルパッチョなどの仕上げにふるという使い方がよい。


* レシピブログのランキングに参加中です。 *


いつもは岩塩とブラックペッパーで味付けしていたけど、
今回は「セージ」「ピンクペパー」をプラスして作ってみました。
いつもとはまた違う美味しさになって・・・新しい発見でした♪
独特の歯ごたえのある砂肝と銀杏の組み合わせ

ちょっと変わっているけど、お酒にも合いますよー


。。。材料。。。
鶏 砂肝 ・・・ 300g程度
グリーンアスパラガス ・・・ 1束
銀杏 ・・・ 40g
※銀杏は、剥いて真空パックになっている物を使用。※
*下味*
セージ〈ホール〉 ・・・ 小さじ1/2~1
酒 ・・・ 大さじ1
岩塩(普通の塩でもOK) ・・・ 適量
ブラックペッパー ・・・ 適量
にんにく(すりおろし) ・・・ 小さじ1/4程度
*調味料など*
片栗粉 ・・・ 大さじ3~4
サラダ油 ・・・ 大さじ3~
岩塩 ・・・ 適量
ブラックペッパー ・・・ 適量
ピンクペパー ・・・ お好みで適量
。。。作り方。。。


白い筋の所を指でつまんで、はがすきっかけを作り
身からきれいに離したら包丁で切り落とし、
半分に切ってキッチンバサミなどで薄い所に簡単に切り込みを入れる。




よく粉をまぶして余分な粉は落とす。

焦がさないようにカリッとするまで炒める。


銀杏とアスパラを岩塩とブラックペッパーで炒める。

器に盛り付けて、ピンクペパーを乗せて出来上がり♪


* M E M O *

箸などで押してみてプニプニと弾力がある感じになっていれば火が通っています。
心配な時は1つ食べてみた方がいいです。






* レシピブログのランキングに参加中です。 *
1クリックで 応援して頂けたら嬉しいですっ


- 関連記事
-
- 簡単に出来ちゃう♥ おいしぃ~鶏そぼろ♡
- [セージ] ★砂肝と銀杏、アスパラ炒め
- 豚肩ロース しゃぶしゃぶ肉のコロッコロ焼き♪

「今日も遊びに来たよ♪」って 気軽にぽち♪して下さいね。
2009-06-15(Mon) |
簡単レシピ --- 肉|
0|
0