ご飯のお供に♪大根の葉っぱとツナの中華風

本格的に夏の暑さになってきました。。。

セミも鳴いてますねぇ~。
暑さで食欲が落ちるかな?・・・と思いきや
我が家の旦那くん、夏の方が食欲モリモリです(笑)
一緒になって食べていると大変危険です


そんな訳で平日の昼間は、あっさりと簡単なご飯

(娘は好きな物食べてますけど・・・。)

大根を1本で買ってくると、葉っぱが少しついてたりしますよね。
その葉っぱと大根を少し使って、ご飯のお供を作ります♪
買ってきたその日のうちにパパッと作って 冷蔵庫に入れておきましょう

夏バテしないように ご飯もいっぱい食べよう


。。。材料。。。
大根の葉 ・・・ 5~6cm
大根 ・・・ 5cm
ツナ缶(ノンオイル) ・・・ 1個 (80g)
★中華だし(顆粒) ・・・ 大さじ1/2
★オイスターソース ・・・ 大さじ1
★醤油 ・・・ 大さじ1
★水・・・大さじ2
いりごま・・・ 適量
塩、胡椒 ・・・ 適量
ごま油 ・・・ 適量
。。。作り方。。。

ごま油を熱したフライパンで塩をさっとふって炒める。

フライパンにツナ缶を汁ごと加えて全体を炒め合わせたら
★を加えて汁気が少なくなるまで炒り煮にして
最後にいりごまを加えたら出来上がり♪





* M E M O *

少し濃いめくらいの方が 次の日も美味しいですよ~


↓ コチラもご飯のお供におすすめ♥
簡単♪炒り豆腐


* レシピブログのランキングに参加中です。 *
応援していただけたら嬉しいですっ

今日も遊びに来てくれて ありがとで~す

- 関連記事
-
- 甘くて美味しい♪ 簡単すぎるトマトのコンポート風??
- ご飯のお供に♪大根の葉っぱとツナの中華風
- [タイム]★エビとホタテのトマトカップサラダ❤

「今日も遊びに来たよ♪」って 気軽にぽち♪して下さいね。